養成する人物像

どのような人材を養成するか

本大学院における人材養成の根幹は、6年制薬学教育の課程で修得した医療薬学の包括的知識・技能、及び、多様な情報の集積・活用による医療分野における問題解決の基礎的能力を基盤に、医療薬学分野に関わる様々な新しい課題を自ら発見・解決できる研究能力を育成することです。医療薬学分野において、知識や情報の高度化・多様化及び社会の健康に対する関心の高まりなどから、研究レベルの向上や社会への貢献が重要視されています。このために、医薬品の適正使用、生命現象の分子レベルでの解析と医薬品開発、疾病の原因としての微生物や環境問題などの具体的な課題を解決できる人材を社会へ輩出することが急務であります。本研究科は「研究能力・指導能力の育成」と「臨床に関連した知識・技能の修得」を両輪として、理念に沿った人材を養成します。

育成する人材

本研究科の人材育成の根幹は、薬学及び医療薬学に関わる様々な新しい課題を自ら発見・解決できる研究能力を養成することであり、「研究遂行能力の涵養」と「医療薬学における深い見識の醸成」を両輪として、次のような人材を育成します。

  • 医薬品の研究・開発などに貢献する薬学研究者
  • 医療生命薬学に関する研究を展開する薬学研究者
  • 薬物治療の最適化、医薬品の適正使用を推進する医療薬学研究者
  • 病院・薬局で活躍する高度な職能をもつ薬剤師
  • 医薬品承認審査、公衆衛生などを担う行政従事者
  • 薬学教育に携わる大学教員