中部談話会では、「私の粉論」と題しまして、経験豊富なシニアの粉体技術者・研究者からご講演いただく会を毎年開催してきました。粉をベースにした研究は多様化しており、また、粉体工学の発祥の地である中部地方には、基礎から幅広い応用分野でお話を伺いたい方々が大勢いらっしゃいます。ご案内します「研究・技術討論会」は、従来の私の粉論を中心に据え、さらに拡大、発展させた企画です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2015年12月10日(木)14:00〜18:00
場所:名古屋駅前イノベーションハブ
アクセス方法: http://www.ekimae-innova.jp/access.html
スケジュール:
14 : 00〜 受付開始
14 : 30〜14 : 40 開会のあいさつ 竹内洋文先生 (岐阜薬科大学 教授)
14 : 40〜16 : 10 【私の粉論 第 9 回】 (質疑応答を含む)
「粉とセラミックス」
橋 実 先生 (名古屋工業大学 元学長)
16 : 10〜16 : 20 休憩
16 : 20〜17 : 20 【解説講演 (医薬品製剤)】 (質疑応答を含む)
「造粒、混合、コーティングのスケールアップ及びNIRを用いた混合性の評価」
吉村克弘 氏 (テバ製薬株式会社 研究開発本部固形剤研究部 課長)
17:20〜17:30 閉会のあいさつ 藤 正督先生 (名古屋工業大学 教授)
18 : 00〜 交流会(会場近郊で開催します。参加者には別途ご案内します)
参加費:一般5,000円,学生無料
交流会費:1,000円
申込締切:2015年11月30日(月)
申込方法:下記連絡先まで氏名、所属、連絡先をご連絡ください。
岐阜薬科大学 製剤学研究室
小野寺理沙子
TEL.058-230-8100(内線3636)
E-Mail:onodera@gifu-pu.ac.jp