「平成23年度中部談話会 研究・技術交流会」
-日本の粉体産業を支える研究・技術-


主催:粉体工学会 中部談話会
共催:粉体工学会 粒子表面特性制御による粉体プロセスの効率化に関するワークショップ

 中部談話会の平成23年度行事として標記研究・技術交流会を開催させて頂きます。今年度は、粉体工学会のワークショップとの同時開催が企画されており、中部談話会の世話人の一人である愛知学院大学の山本浩充先生が「粒子表面特性制御による粉体プロセスの効率化」を主題としたワークショップが採択されています。中部談話会では、本ワークショップとも関係を密接に保ち、本行事を行います。
 研究・技術交流会初日は、ワークショップが中心となり、標題に関する研究発表会を行います。2日目午前は解説講演、午後には工場見学会を予定しております。中部地方の粉体工学の更なる発展を目的として、参加されるすべての大学、企業の方々の交流を深め、有意義な会にしたいと思います。お誘い合わせの上、奮ってご参加いただきますようご案内いたします。

中部談話会会長 竹内洋文
世話人一同


日時:2011年9 月15日(木)、9月16日(金)
場所:紅葉屋 愛知県知多郡美浜町大字野間字畑中9番地
HPをご参照下さい。(http://chita-momijiya.com/
費用:一般14,000円、学生10,000円
(内訳:参加費一般8,000円、参加費学生4,000円、宿泊費6,000円を含む。どちらか一日のみの参加の場合も参加費は同額となります。)
定員:30名
申込締切:8月31日(水)(定員に達し次第、申込は締切らせて頂きます。)
申込先:岐阜薬科大学 製剤学研究室
戸塚裕一
TEL. 058-237-3931(内線245) FAX. 058-237-6524
E-Mail:


発表はPowerpointを用いた口頭発表、時間は質疑応答を含め20分程度を予定しております。
ワークショップの発表者は本年度も要旨をA4サイズで作成していただきます。8月31日までにホームページの講演要旨記入例に上書きする形で作成し、
戸塚()宛てにメールください。



プログラム(予定)
第1日 9月15日(木)
14:00-14:25 受付 

14:25-14:30 開会挨拶 (岐阜薬大)竹内洋文

14:30-15:10 解説講演1
尾関 哲也 先生(名古屋市立大学)

15:10-15:15 ワークショップ趣旨説明 (愛知学院大)山本浩充

15:15-17:50 ワークショップ・若手研究発表討論会 (発表及び討論時間込み 15-20分)
1 田上辰秋 名古屋市立大学 新規温熱感受性リポソーム製剤の物性評価および薬物放出制御に関する検討
2 高井千加 名古屋工業大学 スケルトン構造を有するナノシリカ粒子の合成
3 Raymond V.Rivera Virtudazo 名古屋工業大学 Preparation of nano-ellipsodal hollow silicate particles using HAp by template approached

16:15-16:30 休憩

4 與那嶺孝 岐阜薬科大学 ポリマー修飾リポソームの経肺投与製剤への応用に関する研究
5 西川真紘 岐阜薬科大学 新規高圧晶析装置を用いた超難水溶性薬物の溶解性改善手法の開発
6 石川英二 静岡大学 流動層内に挿入した湿り固体の乾燥速度向上法
7 酒見建至 名古屋大学 浸透圧測定によるナノ粒子スラリーの分散・凝集状態評価技術の開発
8 山下誠司 名古屋工業大学 層状複水酸化物Zn-LDHを利用した酸化亜鉛マイクロチューブの湿式合成


18:30- 懇親会

第2日 9月16日(金)
9:30-10:10 解説講演2
藤 正督 先生(名古屋工業大学)

10:10-11:10 ワークショップ・若手研究発表討論会 (発表及び討論時間込み 15-20分)
9 鈴木 龍一郎 愛知学院大学 歯周病予防を目的としたナノ粒子製剤の設計
10 林 洸仁 岐阜薬科大学 ショ糖脂肪酸エステルによる錠剤崩壊制御のメカニズム及び口腔内崩壊錠の設計に関する研究
11 長縄佳祐 名古屋大学 スラリー中粒子集合状態の直接観察・評価
12 冨岡達也 名古屋工業大学 炭酸ガスバブリン法による中空粒子の形成過程における析出粒子の組織変化と成長挙動


11:10-11:15 閉会挨拶 (名工大) 藤正督

昼食及び移動

14:00~15:30 工場見学 (ツカサ工業)

連絡先
岐阜薬科大学 製剤学研究室
戸塚裕一
  TEL. 058-237-3931(内線245) FAX. 058-237-6524
  E-Mail: